2025.03.20
2週連続!3月限定ワークショップ
3月15日・16日の2日間で開催したのは大人気のHIDA!
取扱店限定のkinoe(キノエ)。天板にはクリ材、脚にブナ材を使用しています。
入れ子式に使うこサイドテーブルとしてはもちろん、キッズテーブルなどにも◎
今回特別にキットを準備しまして、脚の組み立てとオイル塗装の仕上げまでやっていただきました!
サイドテーブルは“無塗装”!脚の組み立ての前に、まずは天板裏と脚からオイルを染み込ませていきます。
オイルは乾かしながら2回重ね塗りするのですが、とにかく少量のオイルを、薄く薄くまんべんなく伸ばしていく!
手のひら全面を上手く使いながらは結構大変でした。天板はまるで雑巾がけのように!
組み立て作業は4本脚を組み立てれば終了!(笑)ラストは天板の表面。
今回のメインはオイル仕上げで、利き手が少し筋肉痛になりそうなくらいでしたが(笑)、2時間の作業はあっという間。
仕上がりは手触りしっとり、色合いも深くなり、無垢の風合いがさらに増した素敵なサイドテーブルが完成しました!
今回作業の合間には、オイル塗装とウレタン塗装の特徴についてや、無垢材ならではの凹み傷の修復方法、自宅で出来る最終仕上げの蜜蠟ワックスの塗り方などもレクチャーしました!
いかがでしたか?オイル塗装を学べば、自宅にある家具も塗装出来ちゃいますよ!
また定期的にワークショップを開催しますので是非ご参加お待ちしております♪
ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました!
テーブル作り,オイル塗装が学べる,家具作り体験,福島ワークショップ,郡山家具作り,福島家具作り,手作り家具,組立家具,オイル塗装,HIDAワークショップ,オイル仕上げ,家具作り,HIDA パートナーズ,郡山ワークショップ,workshop,ワークショップ
家具や雑貨などインテリアに関するお問い合わせ・ご相談等がございましたら、LABOTTOまでお気軽にお立ち寄りください。LINE公式アカウントからのお問い合わせも受け付けております。お友だち登録でお得なキャンペーン情報や限定クーポンも不定期で配信しておりますので、ぜひご活用ください。
店長がLABOTTOのこと、くわしくまとめてくれました。
↓