2022.12.10

オススメお箸4選!食事をより美味しく感じされてくれる細さや軽さ、持ち心地の良いお箸をご紹介♪

食器雑貨

当たり前に使っているお箸。
飛鳥時代から形がほぼ変わっていないと言うけど、

お箸が食事の美味しさを左右してるって、知っていますか?

毎日使うものだからこそ、ちゃんと選びたいお箸。コンビニで貰う割りばしも、どうしてもの時は目を瞑るけど、持った時にゴツゴツしたりささくれしたり、口当たりも悪い。。

お箸次第では、食事の邪魔をしてしまうこともあるんですよ!

そこで今回は、ラボットオススメの「永く愛用したくなるお箸」をご紹介したいと思います♪

>>>お箸と一緒に使いたい「お茶碗」について詳しくはコチラをチェック!
>>>お箸と一緒に使いたい「お味噌汁のお椀」について詳しくはコチラをチェック!

使って、良いと思わない人っている!?優秀過ぎるオールマイティー!

1、公長齋小菅「炭化竹筋箸」

京都で1898年創業の老舗竹工芸品メーカー「公長齋小菅(こうちょうさいこすが)」。丈夫で粘り強い箸を作るのに適していると言われる素材「竹」を使用したお箸です。その竹の特徴を活かし削り出して作られた箸は、

先端がとにかく細い!その細さは小さな米粒は当たり前に、ゴマ粒でも掴める程!!

「食い先一寸」と言われるように、先端3cmを箸の命と考え、

滑らかに仕上げられた先端は、とにかく細い!!

細さだけでなく口当たりがとても良く、食事の邪魔をせず、スムーズに口へ食事を運ぶため、より美味しく感じられるんです◎
また、軽い素材なので長く使っていても疲れず、手の力が上手く伝わるようにバランスまで考え作られているので、変に力を入れる必要がないんです。お米一粒でも摘まみやすく、普段使いにはもちろん、急な来客に備えて置いておきたい箸です。

『炭化竹筋箸』

価 格:2,310円(税込)~
種 類:全2種(3本セット、5本セット)
サイズ:230mm
素 材:国産竹
製造国:日本
備 考:食器洗浄機はご使用いただけません。

281009


持ってる…!?重さを感じること無く使える無重力な箸!

2、公長齋小菅「竹箸(八角)」

末広がりで縁起が良い八角の形をしたお箸。
炭化竹筋箸と比べてほんの少しスリムで、少し軽い印象です。

そして、八角形の持ち心地は、丸すぎず角過ぎず。絶妙そのもの。

角箸よりも手に接する面積が増えるため、軽くてもすんなりと手に馴染んでくれる最高の持ち心地。まさに”食事”に集中したい時、最適過ぎるんです!
一本一本丁寧に作られており、使うとその丁寧な仕上げを実感できるお箸です。

『竹箸』

価 格:1,320円(税込)
サイズ:230mm
素 材:国産竹
内 容:1膳
製造国:日本
備 考:食器洗浄機はご使用いただけません。

>>>公長齋小菅の「干支箸」について詳しくはコチラ!


やはり重さがあった方がいい派!古風派の新定番はコレ!

3、b2c「江戸木箸」

江戸木箸の特徴は、世界の木材の中で最も硬い木といわれる「鉄木」を用いていること。

鉄木は幹が鉄のように硬く、密度が高く非常に重い木材!

丈夫さと耐久性を兼ね備えているので、使ってくる内に先が丸くなってきた、なんて心配不要で永く使える!今まで紹介してきた中で一番重く、長さも少し長めの江戸木箸。しっかりと持つことが出来るので、手が大きい男性や女性にオススメのお箸です!


形状は3種類

利休

利休
三角

三角
四角

四角

『江戸木箸』

価 格:1,650円(税込)~
種 類:全3種
サイズ:235mm
素 材:鉄木(植物性油仕上げ)
製造国:日本
備 考:食器洗浄機はご使用いただけませんのでご注意ください。
※木の箸は、使用していくと色が白っぽくなることがありますが、ご家庭でご使用の植物オイルなどをすりこんでお手入れしていただくと長く使用して頂けます。

>>>「江戸木箸」について詳しくはコチラをチェック!


クセになる人続出!使っていく程に馴染む細いお箸!

4、にっぽん伝統色箸

カラフルな見た目が可愛らしいこちらは、熊本県産の天然竹を使用した箸。若狭塗で日本らしい色に染められています。

全体の細さは、今回紹介してた中で断トツ!

細過ぎても持ち心地が少し心配、と思うかもしれませんが、この細さは使う程クセになる!
可愛らしいカラーが選べるので、女性や、ペアで贈り物にしても◎

『にっぽん伝統色箸』

価 格:1,100円(税込)
種 類:全9種
サイズ:230mm
素 材:天然竹(熊本産)、漆(仕上)
製造国:日本
備 考:写真は、古代朱(こだいしゅ)・深緋(こひき)・柿色(かきいろ)となります。

>>>「にっぽん伝統色箸」の他の色について詳しくはコチラ!

いかかがでしたか?
LABOTTOが選ぶ「お箸まとめ」。
毎日使うものだから、お気に入りのお箸を見つけて、お食事を楽しんでくださいね♪

>>>特別な日に使いたいお箸ついて詳しくはコチラ!

>>>お求めの方・気になる方は店舗アクセスをチェック!


,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

関連記事

Scandinavia

made in Japan

家具

店長がLABOTTOのこと、くわしくまとめてくれました。

LABOTTOって?