2021.02.19

100年続く家具メーカーだからこそ生まれた木のアロマオイル、飛騨の森の香りが届きました♪

雑貨家具

飛騨産業は木を使い、家具を作る会社です。
長年かけて育った木を切ってしまうのだから、

「森の恵みや命を余すことなく最後まで大事にしたい。」

そんな思いから作られたエッセンシャルオイル(精油)が、飛騨から届きました。


飛騨産業(きつつき森の研究所)がつくるエッセンシャルオイルは、通常の製法では得る事のできない貴重な成分を抽出することが出来ます。また、ガスクロマトグラフィーという分析機器を使って、抽出したエッセンシャルオイルの成分分析も行っています。
飛騨の樹木をメインに国産の樹木から抽出した100%天然・無添加のエッセンシャルオイル、ライフスタイルに合わせてブレンドしたブレンドエッセンシャルオイル、木材加工技術を活かしたアロマグッズなどの商品開発を行っています。

エッセンシャルオイル「森の香り」をお取り扱い出来るのは、HIDAパートナーショップ限定!フルラインナップでラボットに揃いました。

>>>HIDAパートナーショップについて詳しくはコチラ!

>>>飛騨産業について詳しくはコチラ!


きつつき森の研究所のこだわり

①限られた森林資源の有効活用と森への恩返し

家具メーカーのほどんどが木材を使用しています。何年もかけて大きく太くなった木を切って家具にするのですから、切った木は、できるだけ無駄にしたくありません。中には家具作りには使えない木もありますが、木とともに生きる私たちにとっては、大切な一本です。なので切った木は「葉っぱ一枚・枝の一本」、余すことなく使い切りたい。命を最後まで大事にしたい。
限られた森林資源を大切にする事こそ「森への恩返し」であると考え、森林保全に繋がる好循環を生み出しています。


②家具づくりの技術を活かした抽出法

「曲木」や「圧縮」という技術を使用した家具を得意とする老舗家具メーカーの飛騨産業。これらの技術は、蒸して柔らかくなった木に圧力をかけてぐぐぐ、と曲げたり成形したりする工程。この圧縮する工程を応用して開発した技術が「高圧水蒸気蒸留法(HPS)」です。


通常、エッセンシャルオイルの抽出方法は「水蒸気蒸留法」が一般的です。しかしこの高圧水蒸気蒸留法を使用することで、高温下(160℃)でしか採集できない貴重な有効成分と香りを抽出することを可能としています。
また短時間で水蒸気の温度を高温にする技術も飛騨産業の家具を作る際の技術があってこそなんです。


③天然成分100%、純国産で無添加のオイル

飛騨産業が目指すのは木が持つ力を一本余すことなく使うこと。そのため本業である家具製造に使えない枝葉などを有効活用し、植物を原料とする天然成分100%の香りを生み出しています。植物から抽出された自然の香りは、精神緩和や虫除けの効果を持つ成分が豊富に含まれているんです。
こういった天然成分100%の精油に比べ、中には石油など化学合成された香りの商品も多く出回っています。そういった香りは持続性が高く、依存性も高いので逆に体に害をきたす恐れがあることも報告されています。飛騨産業では、嘘のない植物そのもののチカラを精油やアロマ商品の開発に活かしているんです。


LINEUP

※詳しくは画像をクリック!

【エッセンシャルオイル(シングルオイル)】
飛騨産の樹木をメインに国産の樹木から抽出した100%天然・無添加の和精油。美しく豊かな森から生まれた、木々そのものの香りです。

【エッセンシャルオイル(ブレンドオイル)】
国産の樹木と国内外の自然素材から抽出した100%天然・無添加の精油をブレンド。生活シーンや用途に合わせてお選びいただけます。


【限定商品】

【ミスト】

【デュフューザー】

【スタンド】


いかがでしたか?老舗家具メーカー「飛騨産業」が作り出すアロマオイルは、香りの事だけでなく環境の事まで考えられ、限りある資源を有効活用するという飛騨産業にしか作り出せないアイテムになっています。
そんなアロマオイルを生活の一部に取り入れて「森の恵み」を体感してみてはいかがでしょうか?

※ 安全にご使用頂く為に ※

●原液を直接肌につけないように注意する
●火気に近くで使用、保存しない
●直射日光、高温を避け、瓶を立てて保管する
●乳幼児、ペットの手の届くところで使用しない

>>>国産家具フェアについて詳しくはコチラ!

>>>商品を購入したい方はコチラ!


,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

関連記事

Scandinavia

made in Japan

家具

店長がLABOTTOのこと、くわしくまとめてくれました。

LABOTTOって?