アトリエ シーブレーン atelier C-Brain

150508_4

受け継がれる日本の美…あなただけの腕時計
よろこび・楽しみがあふれるものをつくりたい。その思いを大切に、金沢の工房で手作りの腕時計をひとつひとつ心を込めて作り続けています。
針の形や文字盤・ベルトなど、あなた好みの腕時計がきっと見つかります!規則正しく時を刻むその針の背景に、伝統という長い長い歴史をもつ、ゆったりとしたもう一つの時間の流れを感じていただければ幸いです。


150508_4

はなもっこ

かつて私たちの身の回りは着物をはじめ、櫛、かんざしなどの装飾品や唐紙、掛け軸など、古来の色や意匠に彩られてきました。文字盤に金箔や漆、岩絵具といった伝統的な素材を用いて、現代の私たちが忘れかけていたその日本ならではの美意識を身近に感じていただける腕時計です。

150514_5

こないろ
岩絵具(いわえのぐ)という日本の伝統的な絵具を文字盤に塗った腕時計です。岩絵具は飛鳥時代に大陸から日本に伝わり、その原料や製造・使用方法まで1400年間変わることなく、現在でも日本画で使用されている、世界的にも類を見ない美しい絵の具です。

150514_6
150514_7

主に天然の鉱物を砕いて作られ、非常に粒子が粗くきらきらと輝く透明感のある美しい色彩が特長です。法隆寺金堂旧壁画や高松塚古墳にも使われており、それらは今でも変色することなく美しい色彩を湛えています。
膠(にかわ)という接着剤と岩絵具を混ぜ、手漉きの和紙に幾重にも塗り重ねるという伝統的な技法にもこだわって仕上げています。日本の絵画文化が誇る美しい色と質感をお楽しみ下さい。
時間の指標となる12箇所の点(インデックス)は金箔を手漉き和紙に貼り、丸く打ち抜いたものや、四角に切ったものをを文字盤に貼りつけました。薄暗い場所でも金箔が光輝くので時間が見やすく、美しくも機能的なデザインになっています。


かさね
”かさねの色目” という平安時代の装束の袖口などに見られる配色を参考に、岩絵具や金箔などを組み合わせました。金箔のかさねは、はなもっこの故郷金沢を代表する素材である金箔を大胆に使用。全体的にきらびやかでとても豪華でありながらも、どこか品のある落ち着いた印象となっています。
150514_8

裏箔
伝統的な日本画の技法のひとつに、絵絹の裏から金箔を貼り、ほのかに光り輝く画面にする「裏箔」という技法があります。その「裏箔」の技法を応用して文字盤全面に純銀箔を貼り、その上にもっとも薄い和紙である典具帖紙を貼り重ねました。
150514_9

箔押し
岩絵具の上に金と銀の箔を貼り重ねました。
少し表面を荒らすことで箔の表面がザラッとしたマットな質感になり、光りすぎず、岩絵具の質感とマッチした美しい腕時計になりました。
150514_10

紋切り
胡粉(ごふん)という貝殻を粉末にした白い絵具を染み込ませた和紙を文様のかたちに切り抜き、銀箔と薄い和紙で作った地に貼り付けました。時間を示すインデックスは金箔です。見る角度を変えることで下地の銀箔が輝き文様が浮き上がる、繊細でとても美しい腕時計です。
150514_11

クルチュアン Kelutuan

時計のケースを金属のバーから削りだして製作した、定番のシリーズです。針の形や文字盤はさまざまなバリエーションがあります。文字盤に書かれている数字は金属板に手作業で彫ったものです。ハンドメイドでありながら永く愛用できる、品質の高さを実現しています。

150512_6
150512_7
平成21年度金沢ブランド優秀新製品大賞受賞
平成21年度石川ブランド優秀認定商品銅賞受賞
第36回石川県デザイン展石川県プロダクトデザイン協会会長賞受賞

Scandinavia

made in Japan

家具

店長がLABOTTOのこと、くわしくまとめてくれました。

LABOTTOって?