2016.02.07

もてなしは足元から!上質な履き心地スリッパで迎える時間

雑貨

ご自宅にお客様を招く時、スリッパ用意していますか?

slipper_image

普段から部屋の中でスリッパやルームシューズ、履かれていますか?
インテリアショップだけでなくファッションブランドや雑貨屋などいろいろなお店で購入できる機会が多くなったスリッパ。
ふわふわもこもこのボリュームのあるものやイグサを使った和テイストのもの、ダイエットや健康効果が期待されるものなど・・・
いろいろな種類がありますよね。

実はスリッパは日本人が作ったものなんですよ!
江戸時代の開国とともに、西洋人が土足で屋内に入る風習に対応するためにうまれたのが始まり。
またお客様が来られる時にスリッパを用意するというマナーは、「履いたままでどうぞ」という武士の作法からきているそうです。

roomshoes_image2

でもお客様を招く時にスリッパを用意されない方も中にはいらっしゃるのでは?
少し前まではマナーでしたが、最近は自宅に招く際にスリッパを用意しない方も多いようです。
美味しい食事やこだわりのインテリア・空間でもてなす前に、玄関で靴を脱いだ瞬間からもてなせば、居心地の良い時間を楽しんでもらえますよ!
そんなおもてなしにピッタリな上質な履き心地のスリッパ・ルームシューズがあるのが『クォーターリポート』!!
>>>クォーターリポートについて詳しくはこちら

combislippers_image03

スリッパにもいろいろな種類がありますが、どんなスリッパ・ルームシューズにせよ汚れ対策や防寒、夏には通気性をよくしてくれる・・・というように足を保護してくれます。

03

かかと部分をつぶしてスリッパのように履くルームシューズもあります。
ちょっとお行儀が悪いような印象ですが、これが絶妙に足にフィットするんです。

ぜひお気に入りを見つけて、お客様をおもてなしをして差し上げましょう♪
roomshoes


,

関連記事

家具・雑貨のことなら
LABOTTOまでお気軽にお立ち寄りください。

家具や雑貨などインテリアに関するお問い合わせ・ご相談等がございましたら、LABOTTOまでお気軽にお立ち寄りください。LINE公式アカウントからのお問い合わせも受け付けております。お友だち登録でお得なキャンペーン情報や限定クーポンも不定期で配信しておりますので、ぜひご活用ください。

店長がLABOTTOのこと、くわしくまとめてくれました。

LABOTTOって?

made in Japan

Scandinavia

家具