2025.04.21 NEW
敷居が高い“おじいちゃんの渋い趣味”から、“女性でも楽しめる愛らしい趣味”に!
「盆栽=渋い、おじいちゃんの趣味、日本文化」という少しお堅いイメージがありましたが、今では“一人で出来る趣味”として海外の方や、若い世代の方が盆栽の魅力に取りつかれているそう!
自分も欲しいけれど、枯れちゃうのは嫌だし、欲を言えばインテリアに馴染む可愛いものを飾りたい!
それならまずはミニチュアサイズから始めてみませんか?
趣味が欲しい!細かい作業が好き!な女性の方にもぴったりの、自分で作れちゃう枯れない盆栽をご紹介します♪
ビーズを通したワイヤーをねじって、小さな盆栽をつくるキットです。
ワイヤーの動きがまるで本物の幹のようで、仕上がりは華やかで可愛らしい色合いの盆栽に。
樹種は全部で6種類。桜や藤など、短い時期にしか堪能できない花も満開のまま年中楽しめます。
小さくても目を惹くので、樹種違いでずらりと並べて飾るのにも◎。
ビーズクラフト初心者さん大歓迎!なくらい盆栽の作り方はいたって簡単!
ワイヤーにビーズを通してねじるだけ。
工具不要で、鉢や砂利など全てセットになっているため、ハサミ・ものさしがあればOKです。
ワイヤーをねじり重ねることで幹が太くなるため、小さくても存在感のあるしっかりとした幹になります。
枝や葉は自由自在に動かせるので、その都度、好みの樹形に仕立てることができますよ!
ビーズ穴は大きく初心者さんでも扱いやすいのでご安心くださいね♪
キットに含まれるMIYUKIのシードビーズをはじめ、陶器鉢や砂利などの材料はすべて日本製。
特にMIYUKIのビーズは、輝きの深さ・華やかさ・高い品質で、世界のトップクオリティとして国内外のアクセサリーメーカーや工芸家、愛好家から絶大な評価を得ているんです。
そのクオリティが、花や葉の繊細なディテールまで表現されています。
さらに、盆栽ごとに陶器鉢と砂利の形・色合いに違いを持たせ、細部まで丁寧に作られているところも日本製ならでは。
シードビーズとは
植物の種のように小さい、主にガラス製のビーズのことです。
いかがでしたか?本物のように自分だけのオリジナル盆栽をつくってみませんか。イチから自分で作ることで愛着が沸いてきますよ!ご家族やお友達と作ってプレゼントしあうのも素敵です!
グラスビーズ,MIYUKIビーズ,ビーズクラフト,銀杏,紅葉,ネジッテ,ビーズキット,盆栽キット,ミニチュア盆栽,シードビーズ,ビーズ盆栽,松,梅,藤,桜,madeinjapan,ミニチュアの世界,日本製
家具や雑貨などインテリアに関するお問い合わせ・ご相談等がございましたら、LABOTTOまでお気軽にお立ち寄りください。LINE公式アカウントからのお問い合わせも受け付けております。お友だち登録でお得なキャンペーン情報や限定クーポンも不定期で配信しておりますので、ぜひご活用ください。
店長がLABOTTOのこと、くわしくまとめてくれました。
↓