2025.04.24 NEW

ムーミンマグだけじゃ物足りない!リトルミィやスナフキンをイメージしたコーヒーが入荷♪「MOOMINCOFFEE」

フード雑貨

「せっかくムーミンマグを持っているなら、毎日飲むコーヒーもムーミンの世界をじっくり楽しめるようなコーヒーがいい!!」

そう思っているのは私だけではないはず!

かわいいだけじゃなく、時には鋭くてユーモアな言葉も生み出すムーミン。私もムーミンが大好きで、ムーミンマグでコーヒーを飲んだり、お話に出てくる料理や北欧のお菓子をつくったりしています♪

そんな、ムーミン好き必見!!

ムーミンの世界を表現したフレーバーのコーヒーが入荷しました!
Labotto Living Styleでは、人気キャラクタースナフキンやリトルミィ、ムーミンママの3種類をセレクトしています♪

イラストを見ただけで欲しくなってしまいますね♪もちろん見た目だけでなく、中身にもこだわるのがラボット。封を開ける前から芳ばしいコーヒー豆の香りがしてきます!
ブランドは、スウェーデンにある老舗の焙煎会社「Bergstrands Kafferos ( ベルグストランドコーヒー )」です。
ドラムローストという本格的な焙煎で作られているので味も本格的◎それぞれのフレーバーの特徴も気になるところですが、まずはこだわりの焙煎方法についてご紹介します。

Bergstrands Kafferos ( ベルグストランドコーヒー )

1891年創業のスウェーデンで最も古いコーヒー焙煎会社のひとつです。家族経営で、コーヒーの知識と家族のレシピが、5世代にわたって受け継がれています。世界中で入手可能な最高の豆のみを使用することとドラムローストを組み合わせることが、1杯のコーヒーに真の魔法をもたらす唯一の方法であると信じています。産地の異なる豆はそれぞれの焙煎時間、色、温度が必要ですが、豆を個別に焙煎した後にブレンドするという手の込んだ方法を取っています。


伝統的な焙煎方法「ドラムロースター」とは?

生豆に熱をくわえ、一般的によく見かける茶色いコーヒー豆の状態にする工程を焙煎と言います。
円筒状の焙煎釜を回転させながら焙煎するシリンダータイプが、最も基本的な焙煎機で、シリンダータイプには直火式・半熱風式・熱風式の3つに大別されます。


ドラムローストコーヒーはどんな味?

ドラムローストコーヒーは濃厚でフルボディな口当たりが特徴です。 風味豊かで複雑な傾向があり、特にエスプレッソが好みの飲み物である場合、深煎りの甘さを愛する人に最適です。これらのコーヒーは空気焙煎コーヒーよりも明るさが弱く、香りはより控えめですが、これらのコーヒーマシンのファンは、得られる風味の信じられないほどのニュアンスを高く評価しています。 この方法で焙煎すると、より「個性」のある飲み物が淹れられる可能性が高くなります。


>>>ラボットがセレクトするおすすめのコーヒーサーバーについてはコチラから

ムーミンのキャラクターをイメージ!個性的なフレーバーのご紹介

ムーミンママ ミディアムロースト

ムーミンやしきをひっきりなしに訪れるたくさんのお客さんを温かく出迎え、親切に面倒を見る、おおらかで愛情深いムーミンママ。一緒にいていつも楽しいムーミンママの性格を表現した、定番シリーズのミディアムロースト。コクや酸味、苦みのバランスが丁度いいペルー産の豆をベースに、「コーヒーの貴婦人」ともいわれる上品な酸味が特徴のエチオピア産や、コクが深いインドネシア産の豆をブレンド。オレンジの色合いがイチジクの香りと入れ替わり、酸味が口の中までずっと残ります。

ムーミンママ ミディアムロースト

価格:2160円(税込)
内容量:250g
原産地: コロンビア、エチオピア、インドネシア、ペルー(※ユーロリーフ認証)


リトルミイ ソルティキャラメル

口調は荒っぽいが、いつも前向きで実はとても親切なミムラ族の女の子。ちなみに、スナフキンとは義理の姉弟の関係なのを知っていましたか?
1番の特徴は、封を切るとすぐに漂う甘いキャラメルの香り。まるでリトルミィのフレンドリーでハッピーな雰囲気を感じ、ドリップしているときもその香りに癒されること間違いなし。ただし味はコーヒーそのものなので、ブラックの人にも楽しめるちょっと不思議な一品です。コーヒーのベースは、ブラジル南部のモジアナの丘でじっくり熟成させたパール豆です。パール豆は、2つではなく1つのコーヒーベリーを使用しているため、より凝縮された味わいを体験できます。

リトルミィ ソルティキャメル

価格:2160円(税込)
内容量:250g
原産地:ブラジル、コロンビア、インドネシア、ペルー(※レインフォレスト・アライアンス認証)


スナフキン ヘーゼルナッツフレーバー

まろやかで甘いヘーゼルナッツの香りは、おおらかでどんなことにもあたたかい心で向き合う彼の雰囲気そのもの。孤独の時間も大切にする彼のように、ナッツの芳ばしい香りに包まれながら、ひとりでゆっくりとコーヒータイムに浸るのもいいですね。
味の特徴は、ブラジル南部のモジアナの丘でできるピーベリー。本来コーヒー豆は1つの果実に2つの種子が出来ますが、まれに種子が1つのものが出来ます。希少性が高く、収穫量の5%しかとれません。2つ分の豆の栄養が1つに集約されていて、コクと甘みが強く、苦みが無いのが特徴です。さらに、爽やかな後味のグアテマラの豆とブレンドすることで、とても飲みやすいコーヒーです。

スナフキン ヘーゼルナッツ

価格:2160円(税込)
内容量:250g
原産地:ブラジル、コロンビア、インドネシア、グアテマラ(※レインフォレスト・アライアンス認証)


いかがでしたか。おいしいだけでなく、ムーミンのキャラクターを表現した珍しいブレンドコーヒー。

ムーミンマグだけじゃなんだか物足りなくなっている人や、いつものコーヒーがちょっと味気なく感じている人におすすめです!

ぜひラボットにてご覧ください!

>>>♪可愛いムーミンママのイラストが描かれた、日本では珍しいマリアンヌキャンディー缶についてはコチラから
>>>マリメッコのデザイナーとムーミンのコラボアイテムについてはコチラから

>>>お求めの方・気になる方は店舗アクセスをチェック!


,,,,,,,,,,,,,,,,,

関連記事

家具・雑貨のことなら
LABOTTOまでお気軽にお立ち寄りください。

家具や雑貨などインテリアに関するお問い合わせ・ご相談等がございましたら、LABOTTOまでお気軽にお立ち寄りください。LINE公式アカウントからのお問い合わせも受け付けております。お友だち登録でお得なキャンペーン情報や限定クーポンも不定期で配信しておりますので、ぜひご活用ください。

店長がLABOTTOのこと、くわしくまとめてくれました。

LABOTTOって?

made in Japan

Scandinavia

家具