2017.04.01
3月28日(火)、那須の苔屋さんをお招きしてラボット2Fのギャラリースペースにて開催された『ミニ盆栽教室』。
>>>那須の苔屋さんについてはこちら
スタッフがやりたい!!と言い続けて企画されたこの教室。
今回は22名のお客さまにご参加いただきました^^(ちゃっかりスタッフも参加しちゃいました♪)
参加された皆さん、楽しんで頂けたようでスタッフ一同とても嬉しく思います♡
素敵な盆栽はできたでしょうか?
今回ご参加頂けなかった方、どんな教室なのか気になる方のために、教室の様子をこれからご紹介します!
ウキウキ・ワクワクした気持ちの中、最初は木と器を選び、盆栽教室スタートです!
今回はミニミニ盆栽を2個のAコース、ミニ盆栽を1個のBコース、約10cm~の大きめのもの1個を作るCコースの3種類の中からお好きなコースを選んでいただきました。
ご予約の時点でミニをご希望された方が多かったので、苔屋さんがミニサイズの苗木を多めに用意。選ぶ楽しみが広がりますね◎
この『ミニ盆栽教室』は午前・午後の2部構成となっており、午前の部はお子様の参加もOKということで、小さなレディー・そしジェントルマンが真剣に選んでいました♡
選んだ木とのバランスを見ながら器を選ぶ表情は、みなさんとっても真剣★
なかなか決まらないよ~と迷っている方も…笑
木・器を選んだら、お次は苔選びです。
苔にも種類が色々あり、ここでもまた悩まれる方が多くいらっしゃいました‥笑
素材選びが終わったら、木の土を落とす作業から。
根が張っているものもあるので丁寧に土を落としてから根っこを洗っていきます。
木を曲げた状態で育てていきたい方は、この段階で曲げていきます。
ちょっと難しいので、ここは先生がワイヤーを使って曲げてくださいました。
次に、選んだ器に盆栽用の土を入れ、そして主役の木を入れていきます!
木の流れをよーくみて…どのあたりに配置するのがベストか、しっかり見極めて配置するのがポイント(^^)b
配置が決まったら、土を追加します。ここで土と土の隙間をなくすように、竹串でつつきます。
その後、水をはったバケツに盆栽ごと投入!みなさん恐る恐るバケツに投入されていましたよ。
土にたっぷり水を含ませて、落ち着かせたら…お待ちかねの「苔タイム♪」
苔の裏側の土を落としてからピンセットで丁寧に丁寧に苔を入れていきます!
ミニミニサイズはとても小さいので作業がとっても大変でした。。。
苔の量をこんもり配置している方も入れば、少なめに配置している方もいらっしゃいましたよ。
選ぶ素材、また配置によって作る方の個性が光りますね♪
どれもとってもカワイイですね♡
今回は販売用の盆栽もお持ち頂きました!ミニ盆栽はもちろん、苔玉や、テラリウムなど。。。
水やりはどのくらいのペースなのか、肥料はいつどのくらいあげたらいいのかなどなど、育て方を教えていただきました。
世界にひとつだけのとても愛らしい盆栽ができましたね♡
それでは、出来上がったみなさんの作品をご紹介しちゃいます☆
ご参加してくださった皆さん、そして苔屋さん、ありがとうございました!!
次回の教室も企画中、お楽しみに!(^^)
盆栽作り,ラボットワークショップ,workshop,ミニ盆栽,ワークショップ,那須の苔屋,苔,盆栽教室,教室
店長がLABOTTOのこと、くわしくまとめてくれました。
↓